忍者ブログ
ぬち
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロードランナー (NDS)



これは良いなー

チャンピオンシップロードランナーちゃんとやってみたかったんだよなー



まー普通のロードランナーも満足にクリアできないような腕では1面もクリアできないだろうけど。むかーし一度だけやった時は1面どころか金塊を1つ取ることさえできなかった。

1面なのに鬼のような難易度だった。



パズル要素重視の詰めロードランナーも面白そう。

値段も安いし買おうかなー 来月発売かー



買う方向で予定しておこうっと。
PR
イース最新作は「イース・オリジン」に決定! 発売日は12月21日 (4gamer



でもタイトルだけ発表でその他の最新情報はメルマガで先行公開しているらしい。先行公開って事は待てばホームページでも公開するって事だと思うから待つ。

メルマガとかはどうも後々飽きたときにうっとうしそうで登録した事が無い。

発売が12月だからちょっとすれば情報はホイホイ出てくるでしょう。

値段次第なところもあるけど購入予定。

後はスペックが大丈夫かな。足りるかな。



公式ページみたいなの もあった。タイトル画ぐらいしかないけど。

気になる人はお気に入りにしとくと良いかも。



12月発売かー

12月にプレイするゲームはオオムネ名作という俺ジンクスは今年も通用するだろうか?去年は GTA:sa で一昨年は HALF-LIFE 2 だった。その前は・・・忘れた。一番古い記憶では プレイステーションの moon というソフトだったのは覚えている。あの年の12月からジンクスは始まったのだ。



単純に年末の雰囲気が好きでテンション上がってるから何をプレイしても面白く感じる。という説もある。が、人間の感情なんてそんなもん。楽しければ良いだろう。



ロンド・リーフレット も12月だっけか?・・・違う。今冬予定か。微妙だな。

今冬ってのはいつからいつまでのことを指すんだ?



ま、なんにせよ今年の年末も楽しみだ。
ほんっとーにたまーにだけリアルタイムなストラテジーのゲームがやりたくなる。でもそういう時は大体、体験版をダウンロードして済ませる事にしている。



なぜならすぐに飽きるから。

あと、頭が悪いので全然勝てなくて嫌になるから。



ほとんどの場合 エイジオブエンパイアの体験版 をプレイする。

最近のゲームと比べるとやっぱりシンプルだし何と言っても軽い。

それに雰囲気が好きだ。どうしてもほのぼのしたくてガムシャラに農耕国家にしてしまう。もはや、頭が悪いとかの問題じゃない。軍備がほとんど無いから負ける。



例えば人口の上限が 50人 だとする。

するとそのうちの 15人 は農家。 10人 はキコリ。 10人 は採掘。 5人 は建築。をそれぞれ担当させる。残りの 10人 が軍人。そりゃー勝てるわけが無い。 10人 の軍勢なんて秒殺なのだから。それを知っていても軍備を整える気が起きないのはやっぱり性格なんだろうな。



何度やっても同じ展開になる。

だから、製品版を買わずに体験版で適当に遊ぶ。それで満足できちゃうし。



でも、ちゃんと戦略立ててこういうゲームができる人は凄い楽しめるんだろうなー 羨ましい。
ウルティマオンラインやりたいけどネトゲを飽きずにできるのか怪しい。

ということでテストを兼ねて無料のネトゲを探してみた。



スペックがショボくれていても動いて、初心者に優しげで、コミュニケーション下手な人でも割と楽しめそうなMMOを探してみたけれど、そういうゲームに今までほとんど興味が無かったせいなのか探せない。イマイチ、よくわからない。



ようやくネトゲまとめサイトみたいなのがあったのでそこで紹介されているゲームを一つずつ見ていくがどうしても、スペックでつまづいてしまう。無料なんだからグラフィックぐらい手を抜けよー その代わり回線が多少細くてもスペックが時代遅れでも軽快に動くようにしてくれれば良いのに・・・と思った。(身勝手)



それに 無料=厨が多そう という偏見 + 厨に煽られるのは怖いから避けたい。

でも、それだとシェアというか有料のMMOを探す事になる。が、有料の場合は無料のゲームに輪をかけてスペックを要求される。 → 更に無理という結論。



だめだぁー
2日続けてウルティマオンラインの漫画読んでいたら

ものっそい面白そう。面白そうで面白そうでしょうがない。



(だけど、それは漫画だからだよ?)

と冷静な部分の脳が優しく教えてくれている。



だけど、面白そーなんだよねー



 ・これまでのMMOなゲームのプレイの歴史



  ・ラグナロクオンライン(βテスト版の頃)

   → 2日で飽きる。



  ・MMO!(フリーのやつ・公開終了みたい)

   → 半月ぐらいで飽きる。あと厨が多すぎた。



以上。



うわー向いてねぇー

ちなみにプレイした両方のゲーム共にほぼ会話無しでボッコボコ敵をクリックして経験値と金とアイテムを集めているだけだったという体たらく。

全然楽しくなかった。やっぱりコミュニケーションが大事だったんだろうな。



でも、ま、僕はとても飽きっぽい人なのでたぶん今はやらない。

道連れ仲間でも探してみようかな。でも、仲間ができたらできたでやらないといけないというプレッシャーで嫌になりそうだしなー 難しいなー・・・

あー!いいやもう!保留!保留!



無料でスペックしょぼくても動いて初心者に優しいMMOで試してみようかな。

今ならコミュニケーションを楽しみつつ遊べるのか。あと、すぐ飽きないか。



それ以前にそんなゲームがあるのか?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント
[12/20 K.S]
[09/06 睡眠不足社員]
[08/30 睡眠不足社員]
[08/28 睡眠不足社員]
[08/26 睡眠不足社員]
プロフィール
自画像

管理人:
kawase
性 別:
趣 味:
ゲーム


忍者ブログ [PR]